あの大人気RPG『ファイナルファンタジーIX』のリメイク版がひそかに開発中?という噂が業界を騒がせています。
通勤電車での1時間、
「あぁビビに会いたい…」
と妄想しながら過ごす日々も、もうすぐ終わるかもしれません!
今回はリーク情報から考えられる発売時期、ゲーム内容の予想まで、息子のドッジボール大会より熱い情報をお届けします!
スポンサーリンク
Nvidiaデータベース流出事件FF9リメイク噂の発端
まず最初の火種は2021年秋の「Nvidia GeForce Nowデータベース流出事件」。
わたしが夕飯の下ごしらえしていた平和な時間に、世界中のゲームファンが
「うおおおっ!」
と叫んだあの事件です。
Nvidiaのクラウドゲーミングサービス「GeForce Now」の内部データベースがなぜか流出して、そこには未発表タイトルがズラリ。
料理番組で「次はこの食材を使います!」と言う前に、カメラがうっかり次の食材を映しちゃった的なミスです。
そこに「Final Fantasy IX Remake」の文字が!
Nvidiaは「あれはテスト用のリストで、実際の開発とは関係ないかもよ〜」と言ったものの、リストに載っていた『キングダムハーツ4』『ストリートファイター6』『鉄拳8』などが次々と正式発表。
これはまるで、「このおみくじ、めっちゃ当たるわ!」という隣のおばちゃんの話を聞いて、自分も引いてみたらビンゴだった状態です。
それ以来、
「FF9リメイクが本当に来ちゃうのでは?」
という期待が爆発。
ちなみにこの流出リストには『クロノクロス リマスター』も入っていて、これが実際に『クロノクロス:ラジカルドリーマーズエディション』として出たため、
「Nvidiaリーク、侮れん…!」
となっているわけです。
夫の小言を聞き流すのと違って、このリークは無視できません。
二重の証拠Epic Games Storeでもリーク発生
さらに2024年になると、Epic Games Store(EGS)のデータベースからも未発表タイトル情報が流出。
ここでも「FF9リメイク」らしき項目が発見されました。
これってどういうことかというと、一人の人が「明日雨降るよ」と言うのと、気象予報士も「明日雨」と言ってるのでは信憑性が全然違うじゃないですか。
それと同じで、NvidiaとEGSという二大プラットフォームの両方で「FF9リメイク」の名前が出たことで
「これマジなんじゃ…」
という気配がムンムン漂うようになったんです。
息子の宿題を「やった?」と2回確認するママの執念と同様、2つのソースから同じ情報が出てくるとグッと信頼度が上がるんですよね。
有名リーカーたちも「FF9リメイクは実在する」と断言
業界の有名リーカーたちも次々と
「FF9リメイクは実在するよ」
とコメント。
特に的中率の高いジェフ・グラブ氏、Nate the Hate氏、みどり氏などが「開発は進んでいる」と発言しています。
ジェフ・グラブ氏は
「FF9リメイクは実在し、開発が進んでいる」
とバッサリ。
これは夫に「晩ごはん何がいい?」と聞いて「なんでもいいよ」じゃなく、「ハンバーグが食べたい!」とハッキリ答えてくれるくらい明確な発言です。
Nate the Hate氏は発売時期について「2026年あたりでは」と慎重予測。
「開発が思ったより大規模だったり、外注から社内に移管したりとトラブルがあったかも」
という推測をしています。
わたしが夫の実家に引っ越した時のように、環境が変わると予定通りにいかないこともありますからね…。
みどり氏も「FF9リメイクは確かに開発中。
でもFF10リメイクの噂は聞かない」と発言。
複数のリーカーが同じ方向を向いているのは、子どもたちが全員同じ人を指差して「あの人がお菓子をくれた!」と言うくらい珍しいことなんです。
スクウェア・エニックス側の反応は?
「じゃあ公式は何か言ってるの?」と気になりますよね。
結論から言うと、2025年現在も「FF9リメイク」という名前を公式発表した事実はありません。
ただ、面白いエピソードがあります。
ゲームクリエイターの吉田直樹氏(吉P)が2024年に
「私はFF9リメイクを作っていない」
と言及したんです。
これを聞いて「ほら、ないじゃん!」と思いがちですが、よく聞くと「自分のチームはやっていない」としか言っていないとも取れるんですよね。
これはまるで「誰がケーキ食べたの?」と聞かれて息子が「ぼくは食べてない!」と言ったけど、実は夫が食べてた…みたいな感じ。
スクウェア・エニックス内には複数の開発チームがあるので、吉田氏のチーム以外が開発していてもおかしくないんです。
しかも吉田氏自身、
「FF9をリメイクするならターン制バトルを残すだろうね」
という発言もしているそうで、
「もし作るならこうするだろう」
という具体的なアイデアを語るあたり、何か知ってる感じもします。
また、2021年にはFF9アニメ化プロジェクトがフランスのCyber Group Studiosから発表されました。
アニメ化するなら「ついでにゲームリメイクも…」と考えるのは自然ですよね。
わたしだって夕食を作るなら「ついでにお弁当のおかずも一緒に作っちゃおう」と考えるじゃないですか。
妄想爆発!FF9リメイクはどんな内容になる?
もしFF9リメイクが本当に来るなら、どんな形になるでしょうか?
ここからは完全に妄想タイムです!
原作愛重視?アクション寄り?
『FF7リメイク』はアクション寄りに大胆変更しましたが、FF9はどうなるでしょう?
吉田氏が「ターン制は残すだろう」と言ったように、原作重視路線が濃厚と思われます。
FF9自体がノスタルジックなRPG感が売りですから、アクション重視にすると違和感バリバリ。
これは息子の運動会の練習を手伝おうとして、ついつい自分が主役になってしまうママみたいなもの。
脇役に徹して、原作の良さを引き立ててほしいですね。
分作か1本完結か
FF7リメイクは分作方式でしたが、FF9はどうなるでしょう?
FF9はオリジナル版で1本にまとまっていて、FF7ほど世界観を膨らませる必要がないので、1本完結が濃厚かも。
ファンからも「分作は勘弁して〜」という声が多数。
毎週「続きは来週!」で終わるドラマを見ているようなイライラ感は避けたいですよね。
一気に物語を味わえる方が満足度高いのは、週末にまとめて洗濯をするときの達成感と同じです。
バトルシステムどうなる?
原作のFF9はATB(アクティブタイムバトル)ベースの4人パーティ戦闘。
今見るとテンポがちょっと遅く感じるので、リメイクではロード時間短縮やUI改善でテンポアップが期待できます。
「トランス」システムも調整されるかも。
原作では発動タイミングが制御しづらくて、「あっ、ボス戦前にトランス発動しちゃった…」と落ち込むことも。
夫の実家での夕食の席で、言いたいことがあるのに言えないタイミングでついポロっと本音が出ちゃうのと同じくらい困りものでした。
グラフィックとキャラクターモデル
FF9の特徴はデフォルメ調のキャラクター。
これをリアル調にしすぎると、ビビが「闇の中から現れた謎の生命体」みたいになりそうで怖い!
2〜3等身の可愛さを残しつつ、表情や動きを豊かにしてほしいですね。
リンドブルムやアレクサンドリア城を4K画質で見られたら、朝から晩まで洗濯と掃除と料理をした後のビール一口目くらい感動しそう!
ジタンとガーネットの仲睦まじい様子も、結婚前の甘い思い出を思い出させてくれそう…(遠い目)
追加要素やサブイベント
オリジナルFF9は名作ですが、制作の都合でカットされたアイデアも多いらしいです。
それらが復活するとワクワク!
テトラマスターの通信対戦とか、難易度設定とか、あるといいですよね。
過度なストーリー改変は「やめて〜」という声が多いですが、キャラの細かい背景描写などは歓迎されるでしょう。
わたしも息子の幼稚園時代の写真を見返すと「あの頃はこんなことがあったのね〜」と懐かしくなりますもの。
いつ遊べるの?発売時期予想
公式発表がない現状では発売時期も不明。
でも、リーカーやファンの予測をまとめると大きく2パターンあります。
2025年夏〜年末説(楽観的)
今はもう2025年2月ですから、早くても夏頃からのリリースが最も楽観的な見方です。
スクエニの決算期や社内リソースを考えると、2025年度内(2025年3月末〜2026年3月末)発売という線が有力。
複数リーカーも「2025年以降」と言っているので、今年の春頃に突然発表→夏か年末頃発売という流れがあるかも。
わたしがコンビニでバイトしていた時も、シフト表は直前まで調整してましたからね。
このまま行けば、今年の春のゲームショーあたりでサプライズ発表…なんてこともあり得るわけです!
2026年説(慎重派)
Nate the Hate氏などは「2026年くらい」と予測。
スクエニ内でリソース競合があったり、外部委託の成果が芳しくなかったり…という事情があるかも。
FF7リメイク第3作や『キングダムハーツ4』などの大型タイトルも控えてるので、FF9リメイクの優先度が下がっている可能性も。
これは義母の誕生日プレゼントより、息子の運動会の衣装を先に作るようなもの。
大事なことから順番にこなすしかないんです。
アニメとの連動?
「FF9アニメの放送に合わせてゲームも出すのでは?」という説も。
アニメが2025〜2026年頃に公開されるなら、同時期にゲームも出すメディアミックス展開はスクエニの十八番。
これは運動会と文化祭が同じ週にあるから、両方の衣装を同時に作っちゃおう!みたいな効率的発想。
一気に盛り上がれば宣伝効果も倍増です。
PS5?PC?Switch 2?プラットフォームはどこに?
FF9リメイクはどのハードで遊べるようになるのでしょうか?
PS5独占か時限独占か
『FF7リメイク』はPS4/PS5向けで後からPC版が出ましたし、『FF16』もPS5独占。
FF9リメイクもまずはPS5向けになりそうです。
ただ完全永久独占かは微妙なところ。
近年のスクエニはPC移植にも積極的で、一定期間後にEpic Games StoreやSteamに来るかも。
これは「最初は義母だけに手作りケーキをあげるつもりだったけど、おいしそうだから家族みんなにも分けよう」的な感じでしょうか。
PC版は確実?
EGSリークで「FF9リメイク」が確認されたこともあり、PC版はほぼ確実と言われています。
FF7リメイクと同様「まずPS5、次にPC」という順番になりそう。
PC版が出れば世界中のモッド作者や配信者が盛り上げてくれるし、海外でも人気のFF9は売上も期待大。
これは「ブログ記事を書いたら、SNSでもシェアして二度おいしい」戦略ですね!
Switch 2にも来る?
任天堂の「Switch後継機(通称Switch 2)」が2025〜2026年頃に出るという噂も。
もしタイミングが合えば、FF9リメイクがSwitch 2に来る可能性も十分!
FF9はファンタジー世界観が任天堂ユーザーと相性良さそうですし、現行Switchでも『FF9』移植版が好評なので期待大。
わたしも息子と電車で移動中にSwitch版FF9をプレイしてるので、リメイクも持ち運べたら嬉しいな!
Xboxはどうなる?
Xboxに関しては微妙なところ。
『FF16』も現状PS5独占で、Xbox版の話はほとんどなし。
世界的にはXboxユーザーも多いけど、日本では苦戦中のプラットフォームですからね。
可能性としては後回しになりそう。
PS/PC/任天堂機が優先されるのは、「まずは家族の夕食、次に自分の食事、その後に明日のお弁当作り」という優先順位みたいなものでしょうか。
ファンはどう思ってる?期待と不安が交錯
期待の声
FF9ファンは「もっとも好き」というコアな層が多く、ビビやジタンのキャラの魅力、クラシックな雰囲気、感動的なストーリーが大人気!
「FFシリーズではちょっと珍しいほっこり感」
が評価されています。
「あの名場面が現代技術で再現されたら泣いちゃう」
「絶対予約する」
「原作重視でやってほしい」
という声がSNSでも続出。
わたしも夫と出会った頃プレイしていたので、リメイクされたら思い出と一緒にプレイしたいですね…
20代前半の思い出が蘇りそう…!(遠い目)
改変への不安
一方で
「FF7リメイクで大きくストーリー改変した前例があるから怖い」
という声も。
FF9は完成度が高く、エンディングまで美しいストーリー展開が魅力なので、大幅改変されるとガッカリという意見も。
「原作をほぼ守って、新要素をちょっと足す程度なら許容」
「ラストシーンは絶対に変えないで!」
という声が多いです。
義母の代々伝わる煮物レシピを、勝手にアレンジして「もっとおいしくなりました!」って言ったら怒られるのと同じ。
古き良きものは尊重してほしいんですよね。
分作への抵抗感
「FF9リメイクも分作にされたらつらい」
という声も多数。
シリーズものとして長編を一気に作るのは大変でも、細切れにされると
「完結まであと何年?」
となりますよね。
FF9はFF7ほど世界観拡張の余地がなさそうなので、1本でまとめられる可能性も高いです。
夫の実家の大掃除を「今日は1階だけ、来週は2階」とか分けずに、一気にやりきりたい気持ちと同じかも。
リメイク不要論も
「FF9は移植版があるし、原作の雰囲気が完成されてるから、リメイク不要」という声も。
スクエニのリメイクの中には微妙な出来のものもあったので、「原作のまま愛したい」という気持ちもわかります。
でも大多数は
「高品質に仕上げてほしい」
「公式が本気ならワクワク!」
と前向き。
これは息子の絵を「このまま取っておきたい」気持ちと「でも額に入れてもっと素敵に飾りたい」気持ちが混ざるような、そんな感じでしょうか。
リメイクブームとFF9の可能性
最近はリメイクブームが加速中!カプコンの『バイオハザード』シリーズやスクエニの『ライブ・ア・ライブ』など、古い名作の復活が続いています。
リメイクが人気の理由は「知名度があるのでリスクが少ない」点と「ファンも新規も楽しめる」という利点。
FF9は20年以上経った今でも評価が高く、リメイクに向いています。
"古き良きファンタジー"の魅力を残しつつ、現代的な要素を加えれば新旧ファンを満足させられそう!
リスクとしては
「コストが莫大なのに、FF7ほど売れないかも」
という点。
FF7リメイクは1,000万本以上売れる見込みですが、FF9がそこまで売れるかは不明。
でもスクエニがアニメ化するほどFF9を重視しているなら、本気でこのIPを再活性化させる気があるのかも!
スクエニの狙いは、FF14やFF7リメイクに続く「もう一つの柱」作りかもしれません。
FF9は世界中で愛されながらも、まだ眠ったファン層がいる可能性大。
SFよりファンタジー色の強い世界観で、他のFFとの差別化も図れますしね。
これは「毎日の家事・仕事に加えて、もう一つの収入源として副業を育てる」みたいな戦略かも。
公式発表はいつ?最終予想
結局、スクエニが公式に「FF9リメイク」を発表するまで何も確定しません。
でもNvidiaリーク、EGSリーク、複数リーカーの証言から、かなり実在度が高そう。
「いつ公式発表されるのか」という点では、今年(2025年)の春から夏にかけて動きがありそうです。
FF7リバースの発売から一年経ち熱が落ち着いた今こそ、「実はFF9リメイク開発中でした!」と発表されるシナリオが濃厚。
2025年下半期や2026年初頭に大々的プロモーション展開も考えられます。
ファンは「早く遊びたい!」という気持ちと「でも高品質にしてほしい」という願いが交錯。
中途半端なリメイクより、しっかり作り込んだ良質な作品を望む声が多いです。
これは息子の誕生日プレゼントを「早く渡したい!」けど「でもちゃんと良いものを選びたい」というジレンマに似てるかも。
アニメとの連動もあるなら「アニメ放送直前に発表→連動発売」もあり得ます。
FF9はビビの物語が純粋で子供も楽しめるので、アニメとゲームの同時展開で新規ファン獲得も狙えそう!息子も興味を持ってくれるかな?
FF9リメイクはほぼ確実、あとは時期次第!まとめ
ここまでFF9リメイクの情報をご紹介してきましたが、結論としては
公式発表はまだないけど、かなり高確率で企画や開発が進行している
ということ。
発売は2025年以降、場合によっては2026年までかかる可能性も。
でもそれだけスクエニが時間とリソースをかけて仕上げる意向かもしれません。
原作ファンの期待が高いだけに、慎重に作っている様子。
FF9は「優しい世界観」が広がる作品。
ジタンの陽気さ、ビビの切なさ、ガーネットの葛藤、スタイナーの熱い心…これらが現代技術で再現されたら感動間違いなし!新世代のプレイヤーにも「クラシックテイストのFFの魅力」をアピールできる絶好の機会です。
噂やリークを追うのも楽しいですが、「FF9リメイク始動!」と公式発表された日には、わたしも息子の体操服を間違えて洗濯しちゃうくらい興奮しちゃいそう。
あの劇場艇プリマビスタのオープニングシーンが美麗グラフィックで蘇る日を想像すると、毎日の通勤電車も少し楽しくなります。
当面は
「2025年後半に出るかな?」
「いや、2026年までお預けかも」
と妄想するしかありませんが、もし待ちきれなくなったら現行の移植版FF9を遊ぶのもアリ。
夫と息子が寝静まった夜に、こっそりプレイするのも乙なものです。
NvidiaとEGSのダブルリーク、吉田氏の曖昧な否定、リーカーたちの証言、アニメ企画…これだけの証拠が揃えば、FF9リメイクはただのデマでは終わらないでしょう。
いつか「開発してました!」と発表される日を、ビビがライトでテントを照らすように、じっと待ち続けましょう。
そして、リメイク発売日には夫と「当時はこんなだったよね〜」と懐かしみながら、息子には「ママが若い頃にハマったゲームなんだよ〜」と教えてあげられる日が来るかも。
その日まで、「いつかビビやジタンに会える」と思いながら、今日も元気に通勤電車に揺られるとしましょう!
- FF9リメイクはNvidiaリークとEGSリークで二重確認、有名リーカーも存在肯定
- 公式発表はまだないが、吉田氏の言動やFF9アニメ企画から裏で動いている可能性大
- 発売時期は2025年夏以降〜2026年にかけてが現実的
- 原作重視路線で、ターン制バトルをベースにしつつ現代的な快適さをプラス
- プラットフォームはPS5中心で、PC版やSwitch 2への展開も十分あり得る
- ファンはキャラや名シーンの再現に期待しつつ、大幅改変や分作化を懸念
夫の実家でのお義母さんの手作りおやつタイムがちょっと緊張するように、FF9リメイクの噂も「本当に出るの?」とドキドキさせてくれます。
が、スクエニからの正式アナウンスをじっと待ちましょう。
もし突然ティザーが出たら、SNSでは「マジかーー!」と黄色い声が響き渡るはず。
ジタンやビビたちと再会できる日を楽しみに、明日も元気に出勤するとしましょう!ちなみにうちの息子は「ママはなんでゲームの話するとテンション上がるの?」と不思議そうですが、いつか一緒にプレイする日が来ることを楽しみにしています。
FF9の世界観、息子も気に入ってくれるかなぁ?
以上、マジで楽しみすぎて洗濯物を干すのを忘れそうなほど期待大なFF9リメイク情報でした!発表されたらまた更新しますね!